TOP対象者について給与の源泉徴収票に「源泉徴収時所得税減税控除済額0円」、「控除外額30,000円」と記載がありました。30,000円が不足額として支給されますか。
最終更新日 : 2025/08/13

給与の源泉徴収票に「源泉徴収時所得税減税控除済額0円」、「控除外額30,000円」と記載がありました。30,000円が不足額として支給されますか。

控除外額が発生していても、源泉徴収時所得税減税控除済額が0円の場合は、定額減税前所得税額が0円となりますので、令和6年度個人住民税所得割額が課税されていない場合は、不足額給付A.対象には該当しないため、30,000円は支給されません。(複数所得がある場合や不足額給付B.については要件を満たせば給付対象になる場合があります。)令和6年度個人住民税所得割額が課税されている場合は、当初調整給付額に不足があれば給付対象となります。

関連する質問